A Collection of Ayres for Recorder 〜17世紀、18世紀イギリスの音楽〜安楽寺2012.11.08

A Collection of Ayres for Recorder 〜17世紀、18世紀イギリスの音楽〜

20121103-164718.jpg

菅沼起一(リコーダー) ・ 三橋桜子(チェンバロ)

2012年12月16日(日)

13時開場14時開演

安楽寺客殿椛

入場料2000円

ご予約・お問い合わせ nisenoro51@gmail.com

17,18世紀のイギリスは、革命が相次ぐ激動の時代でした。

そんな時代の中、当時の音楽家たちはどのような音楽を生み出し、それを残していったのでしょうか?素朴なスコッチ・チューンから、当時最大の作曲家であるパーセルの作品まで、リコーダーとチェンバロでお楽しみ頂きます。

プログラム

J,オズワルド編 「スコットランドのメロディー集」より

N,マッティス 「ヴァイオリンのためのエア集」より

「ディビジョン・フルート」より「グリーンスリープス」

Mロック 組曲

Hバーセル・グラウンド、他

プロフィール

菅沼起一

京都府出身。京都市立音楽学校を経て、現在東京芸術大学器楽科古楽専攻3年次在学中。リコーダーを中村洋彦、山岡重治、太田光子の各氏に師事。また、W.van.ハウヴエ、K.ブッケ、S.マルク、E.ボスグラーフ等ヨーロッパの多くのリコーダー奏者のマスタークラス、レッスン受講。第九回大阪国際音楽コンクール、アーリーミュージック部門にてエスポワール賞受賞。2012年3月に京都にて初のリサイタルを開く。2011年度森谷育英会奨学生。

三橋桜子

東京芸術高校ピアノ科を経て、1997年に東京芸術大学器楽科チェンバロ専攻卒業。在学中、安田生命の音楽奨学生に選ばれる。おらのユトレヒト音楽院に留学、1999年にディプロマを習得。これまでにチェンバロを鈴木雅明、ジーベ・ヘンストラ、ピエール・アンタイ、アーリン・ジルベライシュ、通奏低音を多田逸郎、小島芳子、オルガンを早島万紀子の各氏に師事。1998年にブルージュ国際古楽コンクール、セミファイナリスト。2000年京都・青山音楽賞受賞。2001年山梨古楽コンクール3位入賞。2007年には京都ALTIの俊英演奏家シリーズにてリサイタルを開催した。2010年に初のソロCD「ネオバロック~融け合う時空」を発売。

関連記事 / RELATED POSTS

BACK