新着情報|2011.05.07
書院から見える裏山にフジの花が咲き始めました..
椛|2011.05.07
椛のスケジュールが決まりましたのでお知らせします 境内のお庭が綺麗ですので是非お越しください 5月9日(月)喫茶 11時~17時 10日(火)喫茶 11時~17時 11日(水)カフェ 13時~17時 12日(木)喫茶 14時~17時 13日(金)休み 14日(土)休み 15日(日)休み 16..
新着情報|2011.05.06
境内のツツジの様子です 昨日あたりから暖かくなり、蝶が花の蜜を吸い始めました ..
5月3日、4日、5日に安楽寺で開催いされた「流僕 RYUBOKU」の展示様子です ..
新着情報|2011.05.02
五月になりましたがなかなか暖かくならないのでツツジの開花が遅れています..
桜谷町47|2011.04.30
智頭ブルー 藍染の展示様子です ..
ギャラリー花いろで開催された「日傘展」の展示様子です ..
椛|2011.04.26
流僕 RYU‐BOKU 安楽寺 書院と客殿『椛』にて 陶土 磁土 墨 をあつかう三人が 流木をテーマに展示を行います。 東山の借景 大切に維持されてきた書院が 流木とそれぞれの素材を どのように受け入れてくれるのでしょうか? ゆったりとした時を楽..
桜谷町47|2011.04.26
Jodoh展2011~ご縁~ Bali島を訪れた時Jodohという素敵な言葉を耳にした。 わたしたちの言葉では”縁”えにし・ゆかり、そして”ごえん” ここギャラリー花いろに、不思議な”ごえん”に導かれ、 出会いにつながった作家たち7人展。日時・2011年5月25日(水)~30日(月) 時..
新着情報|2011.04.01
四月になって、暖かくなりました 境内には鶯の鳴き声が響き渡ります 春到来ですね 写真は山門の近くの椿です..
新着情報|2011.03.31
明日から春の特別公開です 梅の花がきれいに咲いてます 是非お越しください 2011年(平成23年)公開日 さくらの公開 4月1日(金)~10日(日) つつじの公開 4月30日(土) 5月1日(日) 5月2日(月) 5月3日(祝・火) 5月4日(祝・水) 5月5日(祝・木) 5月7日(金) ..
桜谷町47|2011.03.17
ギャラリー花いろで開催されている着せ替え大作戦の展示様子です ..
椛|2011.03.11
さいたま 岸 Presents 春、出逢う みちのく 藍の手仕事 桜の庭を眺めながら…こぎん刺し、菱刺し、祭り、酒など旅のあれこれも紹介します。 日時・2011年4月5日(木)~10日(日) 場所・安楽寺内 客殿 椛momiji 安楽寺 春の特別一般公開期間は拝観料(400円)が必要です..
桜谷町47|2011.03.11
西村直城 瑞城窯展 日時・2011年3月23日(水)~4月4日(月) 時間・11時~17時 場所・ギャラリー花いろ..
京都 春うらら 着せ替え大作戦 日にち・2011年3月14日(木)~21日(月) 時間・(月)~(金)11時~18時 (土)(日)11時~19時 (最終)11時~17時 場所・ギャラリー花いろ Tシャツ他/奥田弥生・上山榮子・染めのあらたに・星いっぺい・My Fragile..
新着情報|2011.03.04
三月になって暖かかった京都ですが、今朝は雪が降り、積もりました まだまだ春は先のようです..
椛|2011.03.03
4月より毎月25日に「京野菜朝市」を開催することが決まりました 安楽寺山門前にてその時期採れた旬の京野菜を販売します 楽しみにお待ちください..
新着情報|2011.01.24
安楽寺の椿です..
新着情報|2011.01.19
2011年春の特別公開の日程が決まりましたので御案内します 2011年(平成23年)公開日 さくらの公開 4月1日(金)~10日(日) つつじの公開 4月30日(土) 5月1日(日) 5月2日(月) 5月3日(祝・火) 5月4日(祝・水) 5月5日(祝・木) 5月7日(金) 5月8日(土)..
新着情報|2011.01.18
あけましておめでとうございます ブログの更新できていなくてすみません 京都は寒い日が続きます 安楽寺の雪景色です 今年も安楽寺を宜しくお願いします ..
新着情報|2010.12.01
12月になりました 天気が良く過ごしやすいです 山門前の紅葉は散り始めましたがとても綺麗です..
新着情報|2010.11.30
明日から12月ですね 今年の紅葉も終盤になりました 秋の特別公開は5日(日)までです どうぞお越しください..
新着情報|2010.11.26
今日は天気が良く過ごしやすい気候です 紅葉も日にあたって輝いているようです ..
新着情報|2010.11.23
昨晩雨が降り、強い風が吹いたのでたくさんのもみじが落ちました ..