安楽寺|2013.04.12
ギャラリー花いろで智頭ブルーの展示会が開催されています。 15日月曜日までです。 是非お越し下さい ..
椛|2013.04.09
鶴田一郎鹿ケ谷安楽寺 「松虫姫鈴虫姫」作品展 このたび京都・鹿ヶ谷安楽寺に伝わる松虫姫・鈴虫姫の二人のお姫様の物語が河出書房新社さんから書籍化され出版されることとなりましたが、その主人公である二人のお姿を、鶴田さんが新作美人画として描き興されました。GWの期間中、安楽寺が特別公開され..
新着情報|2013.04.09
両姫は、自分たちがひそかに剃髪出家したことが原因で開山両上人が非業の死をとげたことを知り、落胆しました。人知れず静かな場所で菩提を弔いながら余生を送りたいと願い、どこか安住の地はないかと式子内親王(如念方尼ともいう)に相談しました。 式子内親王は、父親である後白河法皇が寺領として所有していた瀬戸内..
新着情報|2013.04.06
今日は一日雨でした。 桜の花も風で散っていきます。 ..
椛|2013.04.04
落ちている花もグラスに入れれば素敵に生き返ります ..
椛|2013.04.03
囲炉裏に火があると暖かく落ち着きます ..
新着情報|2013.04.02
安楽寺山内の参道の石畳はしぜんせきが敷かれ、寺全体の雰囲気と同様にやわらかい印象を与えます。この石は鴨川の石なのだそうです。 「雨月物語」で有名な上田秋成の著作に「安楽寺上人伝」があります。その一説に、文化五年(1808)当時の住職が町に出るたびに鴨川の石を選んでは持ち帰り、参道に敷き詰めていった..
新着情報|2013.04.01
山門のもみじも少しづつ葉が出てきました。 境内の桜は見頃です 桜 3月30日(土)3月31日(日) 4月1日(月)〜4月7日(日)13日(土)14日(日) ツツジ 4月27日(土)28日(日)29日(月) 5月1日(水)〜6日(月) サツキ 5月25日(土)26日(日) 6月1..
新着情報|2013.03.30
春の特別公開の初日です。 やっと青空になりました。 桜満開です。..
椛|2013.03.28
境内の桜や梅が咲き始めました 天気が悪いですが日に日に春が近づきてきます 今週末から特別公開が始まります 是非お越しください 2013年度 安楽寺春の特別公開 桜 3月30日(土)3月31日(日) 4月1日(月)〜4月7日(日)13日(土)14日(日) ツツジ 4..
新着情報|2013.03.20
本日安楽寺にて彼岸法要があります。 梅の花が咲きました ..
椛|2013.03.15
春が近づいてきました。梅や桜が少しづつ咲き始めます..
椛|2013.03.05
..
椛|2013.02.09
昨日から清水南文先生が名古屋市千種区吹上の吹上ホールでフラワーマルシェを開催しています。 清水先生は安楽寺で花を生けてくださります。 是非お立ち寄りください。 ブログ「安楽寺 時折の事 花師 清水南文の華と写真」もご覧下さい..
新着情報|2013.02.08
寒い日が続きます..
椛|2013.01.18
今年初めてゆきが積もりました ..
椛|2012.12.16
本日安楽寺客殿椛にてA Collection of Ayres for Recorder 〜17世紀、18世紀イギリスの音楽〜がありました チェンバロの音色とリコーダーの相性がとてもよく、ほっこりした素敵なLIVEになりました。 演奏者の皆様、スタッフの皆様ありがとうございました。 ..
2013年度春の特別公開の日程が決まりました 2013年度 安楽寺春の特別公開 桜 3月30日(土)3月31日(日) 4月1日(月)〜4月7日(日)13日(土)14日(日) ツツジ 4月27日(土)28日(日)29日(月) 5月1日(月)〜6日(月) サツキ 5..
12月15日安楽寺客殿椛にて宮城梓&花城舞レコ発LIVEがありました。 寒い中お集まりいただいた沢山のお客様と楽しい雰囲気のLIVEができました。 宮城さん、花城さん、スタッフの皆様、お集まりいただいたお客様ありがとうございました。 ..
新着情報|2012.12.12
SWINGさんが掃除にきました。 いつも綺麗にしていただきありがとうございます! SWING←楽しいホームページですので、是非ご覧になって下さい ..
新着情報|2012.12.11
今朝は氷点下になったので庭の苔や落ちたもみじに霜が降りました。 午前中はとても寒い京都でした..
新着情報|2012.12.09
本日、秋の特別公開最終日でした。 苔の上は紅葉のカーペットになりました..
新着情報|2012.12.08
風と雨が強く、散りもみじが見れます..
新着情報|2012.12.07
今週もSWINGさんがお寺の掃除にきてくれてます。いつもありがとうございます..